Local Color

働く母さんのブログ。本ブログの内容は個人的なものであり、私の所属する企業等の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

育児 (小学生)

新3年生から中学受験塾に通い始めた子が5年生になりました

新3年からSに通い始めた子が5年生になりました。 4年生の頃の感想はこちら。 https://localcolor.hatenablog.com/entry/2022/06/27/184720 塾は4年から突然本気出す 5年になると更にきつい、と聞いていたのですが、3年と4年のギャップのほうが全然きつかった…

上の子が中学受験塾に通い始めて1年少し経ちました

上の子が新3年(2年生2月)から中学受験塾のSに入り、1年と少し経ちました。3年は4教科あるものの週1回2時間で、1週間分の宿題も2時間もあれば終わりました。宿題だけしかせずテスト勉強もほぼしていなかったのですが、真ん中より気持ち上で入室してから(イベ…

小学1・2年生の家庭学習、わかったこと

上の子は、勉強が好きだったり先取り意欲があったりと言ったことは全くなかったので、抑えるべきところだけ抑えていれば良しとしようという状況でした。小2の2学期でサピックスの入塾テストを受けた時には大体偏差値50台半ば程度でした。 正直、手のかからな…

家庭学習の自習教材 (小2・5月~12月)

以前はこちら。 localcolor.hatenablog.com 通信教育 通信教育はチャレンジ2年生と考える力プラス2年生をやっています。考える力プラスは1年前半は歯が立たなかったのですが、現在は、もう少し難しくてもいいかな、でもストレスなくするならこのぐらいがちょ…

家庭学習の自習教材 (小1・3月~小2・4月休校期間)

以前の教材はこちら。 localcolor.hatenablog.com 小1の子供は休校が始まってもしばらくは学童に行っていたのですが、「学童にあるマンガは全部読んだから飽きた」と言い出したので、たしか3月後半に自宅学習(&私の自宅勤務)に切り替えました。勉強時間設…

学童の自習時間の教材 (小1・冬休み〜3学期休校前)

以前の教材はこちら。 localcolor.hatenablog.com 算数国語以外をやってもいいかなと思ってZ会のさきどり社会・理科に広げてみました。 副教材なしでもできる形式になっていましたが、うちの子は図解がリッチでないとあまり興味が持てないようで、単なる読解…

小学2年生向けのオンライン教材

休校になった子供たちのために様々な会社が様々な教材を無料公開してくださっているので、小1(3月時点)の親の視点で整理しました。 問題集 良さそうなものは買いなおすので、普段からホームページにプレビュー載せておいてくれれば良いのになと思いました。 …

学童の自習時間の教材 (小1・2学期)

夏休みまでの段階で何をしていたかについては先に書いていましたが、その後、2学期は学童の自習時間に何をしていたかのメモです。 文章題にやはり不安があったので、国語の文章読解。基本的に抜き書きなので、テンポよくできて子供には合っていそうでした。 …

子どものダンスの発表会の準備が難しい

子どものダンス系の習い事の発表会は何度か経験しているのですが、いつも準備が難しくて困ります。 髪型が難しい 子供の髪型は、やっている最中嫌がられるし、最中も出来た後も動くしで、自分の髪より難しい…。 体感ですが、耳の高さ程度の低い位置でのまと…

初めての小学生の夏休みと学童の自習時間の教材 (小1・1学期~夏休み)

小1の上の子の夏休みが終わりました。幸い上の子は、自分で支度をして、時間になると勝手に学童に行ってくれたので、親の変化は最低限だったと思います。 小学生の夏休みは忙しい 小学校のプール補習(2週間・希望者のみ)、習い事の合宿、旅行、帰省、部署…

我が家の小1の壁 - 上の子が小学校1年生になりました

過去の予習はこちら。 入学前 (2~3月) 聞き及んでいた通り前年年度末も忙しかったです。 保護者間の資料はGoogleのあれこれで共有した 保護者有志で謝恩会・記念品作成なども行われていたので、話し合いの議事録や資料共有にGoogle Docs、謝恩会で流すビデ…

小1の壁を予習する

周囲のワーママ友人のお子さんが次々と小学校に上がっていて大変そうなのを漏れ聞き、これは準備が要りそうなので大変ポイントをまとめておくことにしました。随時追記していきます。 ~3月 持ち物準備が大変 筆記用具、布物、図工系、防災頭巾・体操服・上…