Local Color

働く母さんのブログ。本ブログの内容は個人的なものであり、私の所属する企業等の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

我が家の家事育児の所要時間・頻度と分担割合について調べました

2017年2月に、「自分の方が家事育児をやっているように思えて不満なのだが、実際そうなのか」を検証すべく、やった家事育児とかかった時間を記録していたものが出てきました。

我が家の家事育児とその所要時間・頻度の一覧

自分と夫が何をしたかの実際の記録は省略しますが、2週間で実際にやっていた家事育児一覧と、そこから出した大体の所要時間・頻度がこちら。

f:id:ehonyomi:20180125205909j:plain

Twitterで流行ったいわゆる「名もなき家事」ももちろん含めてあります。

子供は当時4歳半・2歳半、保育園通いではあるものの、

  • 掃除は週に1回外注、それ以外での掃除はせず
  • 食器洗いは食洗機
  • 生鮮食品はらでぃっしゅぼーやの宅配と週1回のスーパーの買い物
  • 生鮮食品以外の食品、日用品は基本的にAmazon
  • 食事はまとめて週末に作り置きし、平日は温めて出すだけ

と比較的家事の時間を削っている我が家ですが、それでも1週間あたりタスク数113、34時間になりました。フルタイム1人分の勤務時間です。毎日ワンオペでちゃんとご飯を作って自分で掃除や皿洗いをしていたら完全にブラックな職場です。

分担割合

2週間分の「誰が何をやったか」から出した、タスク数と使った時間が以下です。

f:id:ehonyomi:20180125210115j:plain

自分の感覚では半々より少し私の方がやっていると思っていましたが、時間にしておよそ2:1でした。タスク数で見た時の方が割合が高いので、細かいタスクをたくさん持っているのが負担感を強めていたように思います。

その後は計算していないですが、1年弱後の現在、おむつ補充など一部タスクは夫に切り出したりしましたし、子供が自分でできることも増え、保育園の迎えもシッターを入れて減らしたりしているので、おそらくこれよりはバランスが良くなったのではないかと思います。

ログを取るのは、やってみるとそんなに大変ではないので、家事育児の分担に不満感がある方におすすめです。