Local Color

働く母さんのブログ。本ブログの内容は個人的なものであり、私の所属する企業等の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

家事育児のやりくり - 2人目育休復帰後編

の続きです。

1人目でわかっていたつもりでしたが、想定外のこともあり、色々と調整中です。

やめたこと・始めたこと

まずはやめたことから。

やめたこと(1) 晩ご飯を毎日作る

最初は、その日の晩ご飯の下ごしらえを毎朝やっていたのですが、1日おきに2日分の下ごしらえをするようになりました。

ブロッコリーは全部一度に小房に分けておくとか、キャベツをざく切りする時に多めにやっておいて次の日のお味噌汁に使うといった程度ですが、それでも、多少寝坊してもいい日があるのは気楽です。

やめたこと(2) フルタイム復帰を焦る

復帰当初は今年のQ4からフルタイムに戻りたいと思っていたのですが、6月に下の子が気管支炎になった時、夜中に起きることが 2ヶ月ほど続き、今でもまだまとめて5時間以上寝られる日がほとんどないので、勤務時間を減らしました。今年は短時間勤務を続ける予定です。

上の子は夜しっかりと寝れる子だったので知らなかったのですが、仕事との両立には睡眠時間の多寡が一番クリティカルでした…。


で、次に始めたこと。

始めたこと(1) 病児保育・病後児保育

我が家の周囲には病児保育をしている施設がないため、フローレンスを使ってみました。保育シートには、食事や寝た時間、おきている時の過ごし方、寝ている間の定期的な呼吸の確認など、細かく書いてあって感心しました。ただ、当日の朝の予約だと9時30分開始になってしまい、引き継いで会社に行くと11時になってしまうため、2日目以降に長引く時のために入っています。

一方で病後児保育は頻繁に使っています。熱が出ている時は使えず、他の子と隔離して投薬をしてくれるだけといえばそれまでなのですが、下の子はどうも喉があまり強くないようで、熱を出した後の不調が長引きがちなため、本人のペースで寝させたほうがいいと思う時には連れて行っています。離乳食やミルクもちゃんと出してくれるので、そこまで負担にはなっていません。

始めたこと(2) 母を頼る

上の子が毎年必ず手足口病にかかる時期があるので、その週に母に来てもらいました。母に0、2歳の2人の送り迎えをしてもらうのは物理的な負担が高いと思ったので、主に家事をお願いしたのですが、食事を作らなくていいだけでもだいぶ気楽になりました。

また母も今までは、あれをした方がいい、これをした方がいい、夫の世話もしなさい、と色々言ってきていたのですが、実際の生活を見て「これだけ忙しいなら何も言えない」と思ったそうで、ちょっと私に対して優しくなりました。良かった良かった。

始めたこと(3) 夫に保育園のお迎えに行ってもらう

週に1回だけ自分で迎えに行かない日を作りました。授乳があるので結局は20時前後に帰っていますが、少し長く会社にいたり、自分の時間が作れるようになりました。

始めたこと(4) エアコンの活用

夏の初めは窓を開けてやりすごしていたのですが、エアコンをつけるようになってから子供がよく寝るようになりました。0歳の子が夜中何度も起きてしまうのも、2歳の子が朝5時半に目覚めてしまうのも、日が長くなったわけではなく、気温と外の音のせいだったようで。生き物にとっては温度調節は重要だということがわかりました。

始めたこと(5) 飛行機で移動する

1人で2人を連れて関西の実家に帰るとき、初めて飛行機を使ってみました。

新幹線なら2時間半じっとしていなければいけないですが、飛行機だと1時間で済むし、シートベルトがあるからじっとせざるを得ないからか直ぐ寝てくれたし、離乳食を食べさせていたらCAさんがお手拭きをくれるし、風船や折り紙をくれたので手持ち無沙汰のときには「次に何作る?」で結構時間がつぶせるしで、これは素晴らしいです。

私も夫も耳が強くないので気圧が心配でしたが、2人とも問題がなかったので、今度から使おうと思います。

ただ、混んでいるときには手荷物を預けるときにぐずる可能性が高いので、全く優先カウンターが使えないと辛いかも。

平日の1日のスケジュール

参考まで、平日のスケジュールはこんな感じです。

最初のうちは朝はもっと早く起きていたのですが、体力的に厳しいのでやめました。

22:00-06:00 睡眠 (下の子の授乳を1〜3回)
06:00-07:30 自分の身支度、夕食作り、授乳
07:30-08:30 通勤、朝食
08:30-17:00 仕事 (途中搾乳1回)
17:00-18:30 通勤、保育園迎え
18:30-19:00 夕食作り、授乳
19:00-19:30 夕食
19:30-20:00 子供と遊ぶ、歯磨き
20:00-21:00 風呂
21:00-22:00 寝かしつけ

一見睡眠時間が確保できているように見えますが、子供が2回起きると、睡眠時間が4時間+2時間、といったような細切れになるので、体力の消耗が激しくなります。

 

まだまだ生活が安定していないし、この後は平日も離乳食が必要になってくることを考えると怖いのですが、現状はこのような感じです。